ROYAL CANIN

ロイヤルカナンは「すべては犬と猫のために」をキーワードにペットの健康を第一に考えたフードを提供していきます。

  • 品質と安心・安全
  • おすすめフード検索
  • 会社情報
  • お客様相談室(お問合せ)
  • HOME
  • 犬用製品
  • 猫用製品
  • 食事療法食
  • 犬と猫のために
  • マイ ロイヤルカナン
ワンちゃんネコの病気と食事
  • 肥満
  • 糖尿病
  • 皮膚疾患
  • 食物アレルギー
  • 下痢(便秘)
  • 肝臓病
  • 心臓病
  • 腎臓病
  • 下部尿路疾患
  • 関節疾患
  • 高栄養要求時

高栄養要求時

食欲が無い時は”おかゆ”がいいの?

犬や猫の食欲が無い時や多くの栄養を必要とする時は、消化がいいことはもちろんですが、少ない量でもしっかり栄養を取ることのできる、特別な食事が必要です。

エピソード ハナちゃんの場合
  • 高栄養食とは?
  • 消化管と免疫
  • 高栄養要求時の食事管理
  • エピソード ハナちゃんの場合

犬と猫の高栄養食とは?

栄養素を普通より多く含み、少量でカロリーや栄養を充分にとることができる食事を高栄養食と呼びます。

高栄養食とは、エネルギー、タンパク質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素を普通より多く含む食事(フード)をいいます。病気からの回復期、手術の後、成長期、妊娠・授乳期などに高栄養食が必要になります。食事量を増やせば、たくさんのカロリーや栄養をとることができますが、食欲が落ちている病気からの回復期や手術の後、未熟な成長期などには、食事の量を多くとることができません。そこで、少量で、カロリーや栄養を充分にとることができる食事が必要となります。

高栄養が要求される時は?

消化管と免疫

食物を摂取することで、消化管は体を防御する機能をつかさどる「最大の免疫器官」としての役割を果たしています。

犬の消化管 食道・胃・小腸・大腸などの、食物を消化し栄養を吸収する口から肛門までの器官を「消化管」といいます。
消化管は、消化・吸収が正常に行われているかぎり、病気や毒素などから体を守る免疫機能を果たしていて、「最大の免疫器官」と呼ばれています。
消化管は食物を消化・吸収することで正常にはたらくことができます。消化管は食べ物が入ってくることが前提の組織で、血液によって運ばれる栄養では不十分であり、食物から必要な栄養を得て、それをエネルギー源としています。
しかし、食物が入ってこない場合、腸の粘膜の状態が悪くなることによって免疫力が低下し、手術の際に、感染症などの合併症のリスクが高くなってしまったり、腸内細菌バランスが異常になったり、入院期間が延びてしまったり、傷がなかなか治らなくなってしまうなどの原因となります。

高栄養要求時の食事管理

栄養要求量が高い場合、一番簡単な方法はたくさん食べさせて、たくさんカロリーと栄養をとらせることです。しかし、病気やケガの回復期や成長期は胃や腸が弱っていたり、体が未熟で小さかったりと、たくさん食べられないことが多いので、少ない量でカロリーや栄養が充分にとれる食事(フード)が必要になります。
また、体の抵抗力も落ちていることが多く、活性酸素によるダメージも受けやすくなっているので、抗活性酸素物質の補給もおすすめします。

療法食のポイント

ヘルスニュートリションラーニングプログラムはこちら ご自身のワンちゃん・ネコちゃんで気になることがあったら、必ず動物病院を受診しましょう。

  • マンガでわかる病気と食事
  • ロイヤルカナンが考える犬や猫にとって正しい食事
  • 学ぶと特典がいっぱい!
  • 肥満
  • 糖尿病
  • 皮膚疾患
  • 食物アレルギー
  • 下痢(便秘)
  • 肝臓病
  • 心臓病
  • 腎臓病
  • 下部尿路疾患
  • 関節疾患
  • 高栄養要求時
ROYAL CANIN

ロイヤルカナンは「すべては犬と猫のために」をキーワードに
ペットの健康を第一に考えたフードを提供していきます。

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー