ここ最近、本やインターネットでワンちゃんとネコちゃん用の様々な手作りレシピが紹介されるようになりました。「うちの子に手作りの食事を食べさせてあげたい」と思う飼主さんには嬉しいことかもしれません。ところが、それらのレシピの栄養バランスを分析した研究を行ったところ、なんと9割以上(200レシピ中191レシピ)で、必要な栄養素が不足していることが分かりました。(Rosset,2014)
この例から分かるように、せっかくうちの子のことを思って行ったことでも、正しい情報や知識を持っていないと、台無しになってしまうことがあります。
そこで今回から、ワンちゃんとネコちゃんの食事に関して、かんちがいされがちな情報を正しく知っていただきたいと思います。
答え
NO
ペットといつも一緒に生活していると、つい人間と同じように考えてしまい、食事も人間と同じ方が幸せだと思いがちです。しかし実際は、人間にとって良い食べ物が、必ずしもワンちゃん・ネコちゃんにとっても良いとは限りません。
■ 解説
実際に栄養バランスについてみてみましょう。人間にとって完璧に栄養バランスを満たす食事があったとします。それを犬や猫に食べさせると、どんな栄養バランスになるかご存知でしょうか?

犬や猫にとってはタンパク質やビタミン、ミネラル類などの多くが足りず、栄養バランスが偏ってしまうことがわかります。その他、玉ねぎやぶどうなどのように、人間には問題がなくても犬や猫では中毒をおこす食材もあり、注意が必要です。