• トップ
  • ビタミンK(K1=フィロキノン)(K2=メナキノン)

栄養成分名

ビタミンK(K1=フィロキノン)(K2=メナキノン)

分類:ビタミン(脂溶性ビタミン)

基本情報/一般的な供給源

  • ●血液凝固の役割を担うなど、様々な役目をもつ。
  • ●ビタミンKの主な供給源は、レバー、肉類およびホウレン草などの野菜である。
  • ●犬や猫では、腸内細菌によってビタミンKが合成される。しかし、それだけで1日の必要量を補えないことが多く、食物から摂取する必要がある。通常、体内では肝臓に貯蔵される。

体内での働き

  • ●ビタミンK群は多くの酵素の補助因子として働くため、酵素の活動にとって欠かせない因子である。
  • ●血液凝固のいくつかの過程でビタミンKが必要不可欠となる。
  • タンパク質の代謝にも関与し、骨のカルシウム沈着にも欠かすことができない。

過剰/欠乏

【欠乏】

  • ●血液凝固が阻害されるため、消化管、鼻、皮膚および脳に出血が起こる。これらは微出血であることが多いが、経過が長引くと貧血の原因となる。

ロイヤルカナンの製品はこちら

更新情報

更新情報一覧

はじめて⽝や猫を家族として迎える⼈も、⻑年⼀緒に暮らしている⼈も、知っているようで意外と知らないことの多い⽝や猫の健康に関する知識。
健康で⻑⽣きできるように、飼い主として責任を持つべきこと、気をつけたいことを、⼤切な愛⽝、愛猫のために考えてみましょう。

ご注意
本サイトの記載内容に関するお問合せ、ならびに参考⽂献等の資料のご請求は承っておりません。予めご了承ください。