もしかしたら病気のサインかも!?⑤腎臓病

2016/03/02

ワンちゃん・ネコちゃんといつも一緒に生活していると、ちょっとした変化にはなかなか気が付かないものです。でも、見逃してしまいがちな些細な行動や様子の変化が、もしかしたら病気のサインかもしれません。そこで今回は、特に高齢のネコちゃんで発生率の高い「慢性腎臓病」のサインについてお話ししたいと思います。

こんな症状があったら、慢性腎臓病のサイン!?

腎臓にはさまざまな機能がありますが、代表的な働きは尿を作り、その尿と一緒に身体に不要な老廃物を捨て、身体の健康を維持することです。 腎臓は数十万個の「ネフロン」という機能単位から成り立っており、慢性腎臓病はこのネフロンが傷ついて働けなくなることで起こります。慢性腎臓病は年齢とともに増えていき、15歳以上の猫では30%以上が罹っているといわれています。

【慢性腎臓病が疑われるサイン】

  • ・たくさんおしっこをするようになった
  • ・水をたくさん飲むようになった
  • ・おしっこのにおいが減った
  • ・便秘がちになった
  • ・被毛がぼそぼそになった
  • ・食欲がなくなった、よく吐くようになった
  • ・やせてきた 等

慢性腎臓病は、ネフロンが半分まで残っている間はまったく症状が現れません。働けるネフロンが残り1/3くらいに減ると尿が薄くなりはじめ(多飲多尿)、1/4以下になってくると老廃物が尿と一緒に排出されなくなり、尿毒症といわれる非常に危険な状態になります。
一度傷ついて働けなくなったネフロンは残念ながら元には戻りません。ですから、慢性腎臓病の治療では、残された正常なネフロンの負担を減らし、病気を悪化させないために食事や輸液による治療を続けなくてはなりません。特に、食事に含まれるリンは、腎臓に負担をかけるので、リンを制限した食事を与える必要があります。

慢性腎臓病は、初期にはほとんど症状が現れず、病気のサインが現れる頃には、病気はかなり進行しています。慢性腎臓病は改善しない病気ですが、早期発見・治療により進行を遅らせることができます。日頃からワンちゃん・ネコちゃんの行動や様子を気にするとともに、7歳を過ぎたら定期的に健康診断を受けましょう。

この記事は役に立ちましたか?

役に立った 役に立たなかった

更新情報

更新情報一覧

はじめて⽝や猫を家族として迎える⼈も、⻑年⼀緒に暮らしている⼈も、知っているようで意外と知らないことの多い⽝や猫の健康に関する知識。
健康で⻑⽣きできるように、飼い主として責任を持つべきこと、気をつけたいことを、⼤切な愛⽝、愛猫のために考えてみましょう。

ご注意
本サイトの記載内容に関するお問合せ、ならびに参考⽂献等の資料のご請求は承っておりません。予めご了承ください。